物流業界で使用される専門用語を判りやすく解説しています。

タ行

【タ】

ダブルカートン

厚紙の間にある波なみの緩衝材になる部分が二層になったものです。普通のカートンの2倍の厚みがあるものを使っています。国内で流通している段ボールは一層のみのシングルカートン中心で、国際輸送に耐えうる設計になっていない。

多目的船

MULTI-PURPOSE SHIP。コンテナだけでなく重量物、長尺物等のブレーク・バルク貨物も合わせて積み取れる機能を持つ船型を総称していう。セミコン船も同意語と解釈される場合もある。

タンクコンテナ

液体用のコンテナ。海上輸送用のタンクコンテナは20フィート・コンテナのみで、安全性・強度を考慮して40フィート・コンテナは無い。

【チ】

仲介貿易

三国間貿易ともいい、外国間の取引を第三国が取り次ぐ貿易。

長尺割増

LONG LENGTH CHARGE 。1梱包の長さが一定以上の時に課される割増料金のこと。通常は9.2M以上だが、航路によって異なる。

【ツ】

積み付け

荷物を所定の所に積み上げること。積みつけの技術により積載効率向上や破損防止が図れる。基本は重いものは下に置く。

【テ】

ディスクレ

DISCREPANCY。ディスクレパンシ―の略。船積書類の信用状の内容が一致していないこと。

適用重量

Chargeable Weight(C/W)。航空輸送に於ける計算基礎となる単位のことで、実重量と容積重量を比較して重い方の重量のほうを指す。この重量をもとに実際の輸送料金が計算される。

デバンニング

コンテナを開いて中にある貨物を取り出すこと。欧州ではUNLOADING・UNSTUFFINGともいう。

【ト】

ドック・フィー

DOCUMENTATION FEE。書類作成料。船会社が船積書類を作成の為にかかるコストを、荷主に請求するもの。

特恵関税

特定の後進国を原産とする貨物の輸入に際し、通常よりも低い税率を適用し便宜を図る制度で、この制度を適用する為には輸出国政府によって発行された原産地証明書(GSP FORM A)のオリジナルが必要である。

ドライ・コンテナ

一般貨物(乾貨)輸送を目的とした密閉型コンテナのこと。

トラックターミナル

輸送幹線集配施設の1つ。特別積合せ業者が、方面別仕分けを行うために、集荷と配送を行う地域に設置する輸送拠点。

トランシップ

TRANSSHIPMENT(T/S)。貨物を最終目的地まで輸送するまでの経由地(港)において、他の本船また航空機へ貨物を積み替えて輸送すること。

トランジット・タイム

TRANSIT TIME(T/T)。船積み地から仕向け港/地点までの輸送所要日数(時間)。

取消不能信用状

IRREVOCABLE L/C。一度発行された後は発行銀行(OPENING/ISSUING BANK)、通知銀行(ADVISING/NOTIFYING BANK)、依頼人(APPLICANT)、受益者(BENEFICIARY)など当事者全員の同意がない限り、その修正・変更・取消ができない信用状のこと。

ドレー/ドレージ

一般に、コンテナ等の貨物を、トレーラー車等を使用して輸送することをドレーと、その運搬料のことをドレージと称している。海外ではHaulageと表記されることもある。