物流用語集
物流業界で使用される専門用語を判りやすく解説しています。
JKL
【J】
- JETRO
-
JAPAN EXTERNAL TRADE ORGANIZATIONの略。
独立行政法人日本貿易振興機構。 - JIFFA
-
JAPAN INTERNATIONAL FREIGHT FORWARDERS ASSOCIATIONの略。
社団法人日本インターナショナルフレイトフォワーダーズ協会。 - JIT
-
JUST IN TIMEの略。
カンバン方式ともいう。貨物をユーザーの使用に合わせて、必要な時に、必要な場所で、必要な数量だけ供給する方式で、部品在庫を限りなくゼロに近づける為にトヨタによって開発されたシステム。
【K】
【L】
- LATEST SHIPMENT
-
L/Cで規定された船積み期限のこと。期限を過ぎて船積みするとL/C条項と不一致となり、銀行での買い取りを拒否される。
- L/C
-
LETTER OF CREDITの略。
信用状のこと。発行銀行が輸入者に代わって貨物代金の支払いを保証している証書である。L/Cが発行されると、売買契約書よりも優先され、同条項と船積書類が不一致の場合は、買い取りおよび支払いを拒否される。 - LCL貨物
-
LESS THAN CONTAINER LOADの略。
コンテナ1本に満たない小口貨物のこと。CFS貨物や混載貨物ともいう。 - L/G
-
LETTER OF GUARANTEEの略。
保証状のこと。B/Lオリジナルが未着でD/Oを入手する時等、様々な場面で使用される。銀行が連帯保証したものをBANK L/G、荷主のみが保証したものをSINGLE L/Gという。 - L/G NEGO
-
L/C条項と船積書類の内容が不一致の場合に、輸出者が買い取り銀行にL/Gを差し入れて銀行買い取りをしてもらうこと。
- L/I
-
LETTER OF INDEMNITYの略。
補償状のこと。荷主がCLEAN B/Lを船会社に発行してもらう時等に使用されるもので、貨物の損傷等について荷主が全責任を負う旨を補償したものである。 - LOADING PORT
-
船積み港のこと。PORT OF LOADINGともいう。
- LO/LO船
-
LIFT ON/LIFT OFFの略。
コンテナや貨物を、岸壁のガントリークレーンもしくは本船上のクレーン等を用いて吊り上げ・吊り下げて荷役を行う船のこと。 - LUMPSUM FREIGHT
-
積高に関係なく、船腹一括いくらかで決める運賃のこと。
実際の貨物量が少なくなったとしても取り決めた運賃を全額支払わなければならない。